夏到来
せみも鳴き始め、夏らしさが一気にやってきましたね。 群青色の空に浮かぶ白い雲、特に真っ白な入道雲を見ると「夏だなあ」と感じます。 地元にある蓮の花です。大賀ハスと呼ばれる、縄文時代に咲いていた蓮の種類だそう […]
せみも鳴き始め、夏らしさが一気にやってきましたね。 群青色の空に浮かぶ白い雲、特に真っ白な入道雲を見ると「夏だなあ」と感じます。 地元にある蓮の花です。大賀ハスと呼ばれる、縄文時代に咲いていた蓮の種類だそう […]
弓道には「正射必中」という言葉があります。 読んで字の如くですが、「正しい射であれば必ず中(あた)る」という意味です。 「射法八節」という八つある射法、その1つ1つを丁寧に、正しく行うことができれば矢は的に中ります。矢が […]
近畿地方はこの週末に梅雨入りすると予想されているそうですね。 いよいよ湿気と戦う季節です。 近所でもあじさいが咲き始め、より一層梅雨を感じます。 梅雨といえばあじさいやカタツムリですが、大阪に […]
だいぶ暑い日が続くようになりましたね。 熱中症や脱水症状には十分にお気を付けください。 香りが好きな私は、お香やアロマキャンドルをたくさん購入してしまいます。 特にお香は白檀の香りがお気に入り […]
いよいよ梅雨の時期に入り、少し蒸し暑い日が続きましたね。 ちらほらと咲き始めたアジサイが、より梅雨の訪れを感じさせてくれます。 さて、皆さんは遺跡や修道院跡地といった廃墟はお好きでしょうか? 遺跡や教会跡地 […]
平素は格別のご愛顧を賜り、心より御礼申し上げます。 うたたね建築デザイン室一級建築士事務所は 誠に勝手ながら、下記期間を休業とさせて頂きます。 休業期間:2022年4月29日(金)~ 2022年5月8日(日 […]
アニメはめったに見ませんが、 子供の頃のアニメといえば「ポケモン」と「デジモン」なので、 ガチャガチャでこの2つのアニメの模型をたくさん集めました。 大人になり、シンガポールで何年も働いた後、 実家に戻ったら、子供時代に […]
最近ますます温かくなり、散歩が心地よい季節となりました! 先日公園で撮った写真です。 お花畑が気持ちよかったです。 たかがお花畑、されどお花畑。 土と太陽と水でこんなにも綺麗なお花を 咲かせる […]
ベランダ産レモンがようやくスーパーで売っている位の大きさに成長しました。 何年も育てているのに、こんなに立派に育った姿は初めて見ました。 鑑賞用にしておくのがもったいない位です >< しかし、のんびりのんびり […]
自国は一年中ずっと気温が暖かいため、 花が咲く木は多くありません。 四季がある日本では木に咲いた花や 歩道にある花を見るたびに、 花が偽物ではないかと思ったことがよくありました。 今年は花見ができ、 公園で桜がたくさん咲 […]
アイスコーヒーが美味しい季節になってきましたね。 このセリフ、毎年言っている気がしますが今年も言います。 週末は夏日だったので、 すでに気分が夏にフライングしてしまい、 食器棚(本当は食器棚ではない)のノブを変えました。 […]
学生の時にアクタスを知ってから、 一時期はインテリアにどハマりしていました。 とにかく見たい知りたいの一心で、 インテリアショップ、雑誌、個人のブログなど、 色んなものから情報を得ていました。 昔ほどではありませんが、 […]
長く日本に住んでいて、 日本の料理に慣れたと思うこともあれば、 自国の料理を食べたくなることもあります。 特に辛い料理です。 マレーシアの多様性について、 最終編はマレーシアの有名な料理を紹介いたします。 多民族の国のた […]
友人の家にあるサンキャッチャーがあまりに可愛かったので思わず撮ってしまいました。 クリスタルが光を反射してキラキラと虹が出ていて本当に綺麗でした。 サンキャッチャーは日照時間の少ない北欧で、 太陽の光を少しでも多く部屋に […]
ネットで買い物する度に溜まっていく緩衝材。 大体くしゃくしゃの紙か、 粒の小さいオーソドックスなプチプチがほとんどですが、 時々、1粒が3cmくらいの空気がたくさん入っているプチプチが入っている時があるときがあって、 見 […]