漫画・うたなかさんの日常。VOL.7 半分、眠い。の巻
木造2階建て家屋のリノベーションです。 もともとの木造建築の良さを生かしながら 新しい住空間を生み出すのが今回のミッションでした。 当初キッチンとリビングと洋室が 別々に区分されていたものを一体化して、 広々とした多目的 […]
うたたね建築デザイン室 施工現場垂れ幕です。 自然素材を中心とした うたたね建築デザイン室 標準仕様での より良いすまいへのリノベーションが 各所にて現在進行形で進んでいっております。 注文住宅やリノベーションについての […]
インテックス大阪で開催された 住まいと暮らしのリノベーション LIVING & DESIGN 2019 国際見本市に行ってきました。 住まいのリノベーションに加えて ホテル業界などのコントラクト製品などの 様々な […]
少しずつ肌寒くなってきて 空も雲も風も木々たちも 秋が深まるのを感じさせてくれます。 おしゃべりしたり、 本を読んだり、 お茶を楽しんだり、 おいしいものを食べたり、 居眠りしたり。 やさしくて柔らかい感触と 味わい深い […]
お客様のお子様の成長に合わせて、 男の子2人部屋を真ん中で間仕切り、 壁を立てて2つのひとり部屋スペースを作りました。 間仕切り側の壁には、黒板のようにチョークで書くことが出来る紺色のクロス。 正面の壁には、ホワイトボー […]
踏み心地が柔らかくて、 夏でもべとつかず、素足でもさらさらして気持ちいい。 木のいいにおいがして、リラックスできる。 時間の経過とともに、色味が味わい深くなる。 自然素材である無垢材のフローリングは、 健康、耐久性、環境 […]
秋分の日もすぎ、10月に入り 日々過ごしやすい感じの気候になってきました。 日が暮れるのも早くなってきて 夕方の6時ぐらいには、 すっかり暗くなってきています。 お気に入りの場所で、 心地よい照明の明るさと 静かな音楽を […]
ファブリックは、インテリアの一部として ラグやクッション、カーテンに取り入れることで すまいに彩りを与え、空間イメージを変える 重要なアイテムになります。 赤や黄色といったヴィヴィッドな色を差し色として用いたり、 グレー […]
うたたね建築デザイン室のショールームとアトリエには、 名作と言われているイスたちの他にも 雑貨やオブジェがインテリアの一部として 多数コーディネートされています。 その中の一つ、巨匠カイ・ボイスンが 1951年に子供のた […]