小さな家のクリスマス
みなさん、こんにちは!😆 木の温もり溢れる小さな家に クリスマスツリーがやってきました!🎄 サンタさんが早く来てくれるといいねと語り合いながら 家族みんなでデコレーションをしています! こ […]
みなさん、こんにちは!😆 木の温もり溢れる小さな家に クリスマスツリーがやってきました!🎄 サンタさんが早く来てくれるといいねと語り合いながら 家族みんなでデコレーションをしています! こ […]
みなさんこんにちは〜! 暖冬かと思いきや、今日はとっても冷えますね・・・。 とうとう冬の到来。風邪にはくれぐれもお気をつけください! 前回ご紹介しました、薪の保管記事はご覧いただけましたでしょうか?? このさむ〜い冬に薪 […]
みなさんこんにちは😊 前回の工房製作の続きとなります。 << 実現に向けて >> 設計図が出来上がりましたので工房製作に向けて工事スタートです✨ ま […]
こんにちは😄 工事で伐採しました樹木材の保管についてご紹介いたします。 伐採した樹木材を再利用していくために一時的に保管する棚や箱を作っていきます。 まず伐採された木材が保管し […]
みなさんこんにちはー! 前回ご紹介しましたこちらのブログの続きをご紹介します⭐️ 緑を纏う家 読まれていない方はよろしければ こちらのブログも是非!ご覧ください😆 […]
みなさんこんにちは☺️ 以前ご紹介させて頂いた工房製作はご覧頂きましたでしょうか。 << 工房のご紹介🏡 >> 様々な思いが込められている工房ですのでぜひ一度ご覧ください […]
清らかな緑に囲まれた土地に 新築工事をさせていただくことになりました!! 到着してみると まずは緑のボリュームに圧倒され・・・☺️ 中に入ってみると ・・・木々の合 […]
こんにちは😄 皆様、前回のデザイナーのお話から一転、 セメント、コンクリート、モルタルについて簡単にお話ししていきます😉 セメントは石灰石や粘土を原料としており、 接着性と水 […]
皆様こんにちは😄 お待たせいたしました。 ハンスJ・ウェグナーのコペンハーゲン編です。 まずは前回のおさらい 北欧デザイナーについてご紹介いたします。 お話はコペンハーゲンに拠点を移してから […]
皆様こんにちは〜😄 前回、前々回とコーキングの主な種類についてご紹介いたいましたが、 今回が最終章となります。 1回目、コーキングって聞いたことありますか。 2回目、見つけまし […]
皆様 こんにちは😄 前回はシリコンコーキングについてお話させていただきました。 コーキングって聞いたことありますか。 今回は少し日常からお話したいと思います。 コーキングの種類ですが大きく分 […]
皆様こんにちは✨ 今回は今までの内容とは一変、コーキングについてご紹介したいと思います😆 コーキングとは建築物の隙間を埋め、素材同士を繋ぎ合わせるものです。 シーリング、シール […]
前回に続き、家具デザイナーについてご紹介させていただきます。 前回はフィンユールについてご紹介いたしました。 フィンユールについて 今回はハンスJ・ウェグナーについてのお話しようと思います。 北欧家具の有名 […]
皆様 こんにちは😄 今回は建築家フィンユールについて、お話ししたいと思います。 フィンユールは若い頃から美術史や彫刻に興味を持ち、 多くの美術作品に触れたことで独自の美的感覚を持っていたと言われています。 […]
皆様こんにちは😁 今回は名作ペリカンチェアについてお話ししたいと思います。 ペリカンチェアとは1940年に建築家のフィンユールがデザインした椅子になります。 その名の通りペリカンが翼を広げたような柔らかな […]