リノベーションの現場より。(その9)ここは、アルタミラか? ラスコーか? いえいえ、我が家の日替わり壁画! 壁面収納の黒板チェ〜〜〜〜〜〜ック!!

造作家具のオイルフィニッシュの施工の前に、お施主様に壁面収納の正面の黒板塗装のチェックをしていただきました。 「チョークの乗りもいいし、マグネットもしっかりついてるね。 何も問題ないです!」とのご感想とOKをいただきまし […]

リノベーションの現場より。(その8)家族みんなで仕上げてみたい! 楽しみたい! ご希望があれば参加していただくことが出来ます。体感・実感していただける、うたたねリノベーション♪

今回のリノベーションは、お施主様のご希望で積極的にご家族みなさんで参加していただいています。この日は壁面収納棚の奥の板を、自然塗料で塗装していただきます。まずは、木板をサンドペーパーで木目に沿って研磨します。根気のいる作 […]

リノベーションの現場より。(その7)メルクシパインの集成材を用いた造作壁面収納とデスク。みんなが集うLDKを、木のやさしい素材感が和ませてくれます。

造作壁面収納のためにあらかじめカットされたメルクシパインの集成材が到着しました。 組立やすいようナンバリングがしてあります。 大工さんが瞬く間に組み上げていき、 新しい空間の表情が出来上がっていきます。 ご家族全員の憩い […]

うたたね建築デザイン室がお薦めしている「尾鷲ヒノキ」が『日本農業遺産 第一号』に認定されたことをみなさんご存知でしたか?

平成28年に農林水産省が新たに創設した制度「日本農業遺産」に、第一号として全国で8地域が認定を受け、その一つとして「急峻な地形と日本有数の多雨が生み出す尾鷲ヒノキ林業」が認定されました。①急峻で痩せた土地において、適切な […]

リノベーションの現場より。(その6)おうちに黒板を作ろう! マグネットもくっつく黒板塗料のペイントにご家族全員でチャレンジしていただきました♫

お嬢様がお絵かきがとてもお好きなのでご家族全員で使用できる 造作壁面収納&机を設置予定の正面の壁に、マグネットもくっつく黒板塗料のペイントをご家族全員でチャレンジしていただきました!! お子様の絵を飾ったり、お絵かきをし […]

リノベーションの現場より。(その5)天然壁紙オガファ-ザ-と自然水性漆喰調塗料デュブロン。お施主様に塗装に参加していただきました!

3階の洋室の壁面は、再生紙とウッドチップ(木片)から作られたドイツ製のエコロジー壁紙であるオガファ-ザ-を張りました。調湿性、通気性によくカビが発生しにくく、リーズナブルなところも魅力です。その上からデュブロンを塗ってい […]

新築の現場より(その17)。外壁レッドシダー貼り工事 。レッドシダーは、スギではなくヒノキの仲間だったなんて、シダーなかったなァ〜。

外壁工事です。いちばん外側にレッドシザーという木材を貼って行きます。レッドシダーは、北米大陸の太平洋岸に分布し、冬でも緑の葉をつける常緑樹。伐採後も腐りにくいという特性からカナダの先住民族に「生命の木」と呼ばれていたヒノ […]