緑を纏う家〜工事スタートしました👷‍♀️〜

みなさんこんにちはー!

前回ご紹介しましたこちらのブログの続きをご紹介します⭐️

緑を纏う家

読まれていない方はよろしければ

こちらのブログも是非!ご覧ください😆

 

 

今年は暖冬と言われていますが

山にいてもお昼間の気温が20度前後というのは

びっくりです、、、!

来週からはいきなり冷え込むようなので

くれぐれも流行の風邪にはお気を付けください!

では、山で何しているのかと言いますと、

修行ではありません🧘‍♀️

しっかりお仕事しています👷‍♀️

これは山のようにみえますが敷地なんです⛰️

お家を建てる前にまずは木々で茂っている

樹木を伐採しなければおうちが建てられませんので

これから樹木伐採をしていきます。

ただし!今回、建てさせて頂く場所は

「風致地区」という条例が適用されるエリアでして

市が定める緑地計画に見合った樹木計画を立てなければいけません!

まずは、スタッフで一つ一つ敷地にどのような

樹木が植っているか樹木アプリで写真を撮りながら

 

(こんなふうにカメラを樹木にかざしたら
樹木の種類がわかるんです…!
このように全ての樹木をしっかり記録管理します✅)

調査書類を市役所へ提出し、無事申請がおりましたので

伐採工事を開始します✨

まずは伐採前に、伐採してはいけない樹木に

青のロープをかけてマーキングして、

伐採する樹木と伐採しない樹木に仕分けて行きます。

準備ができたらいざ、伐採です!

このように根元に斜めに切り込みをいれてロープを縛って

ユンボでひっぱっていきます!

 

お〜!!!!!!倒れました!

怪我がないように現場安全第一で

掛け声をしながら進めていきます。

さすが山師さんたちは手慣れています。

どんどんと作業を進めていただきあっという間に

敷地が顔を表してきました!

 

今回樹木を伐採させて頂くわけですが、

この伐採した樹木たちを廃棄せずに

何か有効活用できないか…というお施主様のお声から

今回薪ストーブで使う薪にしましょう!!!!!
 
ということで、一つ一つ薪へ再利用することにしました♻️

 

このお写真のようにまずは

幹の部分と、枝葉とを仕分けしていただき

幹の部分は後から薪にカットしていきます!

この敷地をまもってくれていた樹木たちに

感謝の気持ちと、物の生を尽くしたいという

気持ちから、お願いさせていただきました。

どうしても廃棄せざる得ない樹木たちは

ペット用のウッドチップなどに生まれかわります♻️

このカットした薪をどのように保管するか・・・

というプロセスもまた次回のブログでご紹介させていただきます✨

まだまだ続きますので

次の更新をお楽しみに〜!^^