小さなお店、広がる香り Part1
こんにちは!😄
今回は新たな工房工事のご紹介となります。
お店のこれからを想像しながらお施主様とじっくり考えて作り上げた工房になります。
工事風景も併せてご紹介させていただきますので是非お楽しみくださいませ✨😊
実は今回のお話をいただいたお施主様は
過去の事例をご覧いただいてお声がけいただきました。
以前のノウハウを活かしながら携わらせていただけるので俄然やる気が出ます💪
まずはヒアリングと現地調査を兼ねてお施主様のご自宅にお伺いさせていただきました。
元々、納屋があった場所を大工さんに解体してもらい、
その跡地に小さな工房をご検討されておりました。
どのようなお店を考えられているのか...
どのぐらいの規模のお店ができるのか...
工房はどのような設備が必要なのか...
理想的な工房を建てるために詳細な打ち合わせと現地調査を行います✏️🔍
小さな工房ですがお家を建てるのと同じように
打ち合わせを重ねながらお話を進めさせていただきました。
間取りを考える際も社内でああでもないこうでもないと議論を重ねて
お施主様が快適に過ごせる工房を目指していきます。
工房を建てる際にはお店を構えるにあたって
役所の審査基準をクリアしなければなりません😅💦
床材は何が使えるのか...
壁材は何がいいのか...
設備機器は何が必要なのか...
今までのノウハウもありますが、
役所の審査基準は地域ごとに異なるので
一つ一つ確認しながら進めていきます。
今回はお施主様のこれからを考えて小さな工房ですが
住宅を建てるのと同じく丈夫な構造で計画しました🏠
人が暮らす住宅に求められている条件とは異なりますが、
住宅、工房どちらも承らせていただいてる弊社の腕の見せ所です!😆
打ち合わせを重ねて再度現地を確認させていただきながら
やっと工房の設計図が出来上がりました!✏️📐
理想の工房製作に向けていざスタートです!
それでは次回”Part2”をお楽しみに😊